クィア・レヴィナス

古怒田望人/いりや 著

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
クィア・レヴィナス

定価2,860円(本体2,600円)

発売日2025年3月26日

ISBN978-4-7917-7703-7

「わたしたちのセクシュアリティ」と自己変容の企み
レヴィナスはなにを規範とし、なにを不在にしたのか、そこにはなにが可能的に蠢いていたのか、そのテクストがいまクィアに/へ開かれていく。ジェンダークィアを生きる新進気鋭の著者によるまったく新しいレヴィナス論。
村上靖彦氏、藤高和輝氏推薦

line2.gif

[目次]

第I部 レヴィナスをクィアに位置づける――初期レヴィナスを通じて
第一章 「女性的なもの」の概念解釈をめぐって――レヴィナス研究の諸問題
第二章 初期レヴィナスのクィアな読解――その規範性と可能性

第II部 レヴィナスをクィアに問う――抹消されるクィアな人々の存在
第三章 クィアに「未来なし」?――『全体性と無限』における繁殖性概念の規範性
第四章 不可視化される老化の経験――『全体性と無限』における健常主義の問題

第III部 レヴィナスをクィアな生/性へ開く――レヴィナスにおけるクィアな読解可能性
第五章 老化における「最後の繫がり」――後期レヴィナスのプルースト的セクシュアリティ
第六章 拡張される「皮膚」――ベルサーニを介した後期レヴィナスの愛撫論読解
終 章 「わたしたちのセクシュアリティ」――レヴィナスのテクストに潜在するクィアな自己変容について

あとがき
参考文献一覧

line2.gif

[著者]古怒田望人/いりや(こぬた・あさひ/いりや)
1992年生まれ。ジェンダークィア。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。現在、工学院大学等非常勤講師。専門は、哲学、クィア理論、トランスジェンダー研究。共著に『フェミニスト現象学入門――経験から「普通」を問い直す』(ナカニシヤ出版、2020年)、『フェミニスト現象学――経験が響きあう場所へ』(同、2023年)。主な論文に「ベルサーニをトランスする――ベルサーニのクィア理論におけるトランスリーディングの可能性」(『Gender&Sexuality』第19号)など。