ユリイカ2021年12月臨時増刊号 総特集=タロットの世界

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
ユリイカ2021年12月臨時増刊号 総特集=タロットの世界

定価2,420円(本体2,200円)

発売日2021年11月1日

ISBN978-4-7917-0409-5

鏡リュウジ責任編集

「はじめに」 鏡リュウジ

I Tarot in History
 起源と黎明 15 世紀から18 世紀

「ルネサンスにおけるタロットの創出――「マンテーニャのタロット」をめぐって」伊藤博明
「「マルセイユのタロット」史 概説」夢然堂

 神秘への道 18 世紀から19 世紀
「フランスのタロティストたち――クール・ド・ジェブランからヴィルトまで」今野喜和人
「エリファス・レヴィにおけるタロット占いの意義」武内大

 黄金の夜明け 19 世紀末から20 世紀
「ライダー・ウェイト・スミス・タロット登場の背景」江口之隆
「カードの女王――ホロスコープに見るパメラ・コールマン・スミスとライダー・ウエイト版タロット」マギー・ハイド 鏡リュウジ訳
「ケルト十字展開法の解明」マーカス・カッツ 松田和也訳
「アベイ座のタロット・リーディング」メアリ・K・グリア 松田和也訳

 新時代の霊性を求めて 20 世紀から21世紀
「二十世紀前半のロシアにおけるタロットオカルティズム」ロナルド・デッカー、マイケル・ダメット 今野喜和人訳
「タロット・ユング・エラノス」鏡リュウジ
「水瓶座時代のタロットとポップオカルティズム」伊泉龍一
「グラストンベリーのタロット事情」河西瑛里子

II Tarot in Japan
「タロット・カードとともに歩んだ半世紀――タロット・カードを日本に初めて輸入販売した会社の物語」 佐藤元泰
「日本におけるタロットの受容史――澁澤、種村と「タロウかタロットか」論争」夢然堂
「タロット占いが教えてきたもの――雑誌『マイバースデイ』から読み解く」橋迫瑞穂

[対談] 「タロットに流れるエネルギーの系譜」 鏡リュウジ+伊泉龍一

III Tarot in Art
「アレイスター・クロウリー、絵画、及びパレルモ・コレクションの諸作品」マルコ・パーシ 松田和也訳
「映画における「愚者」」エミリー・オーガー 伊泉龍一訳
「ケアラケアクア女神オラクルカード」小田まゆみ
[インタビュー] 「タロットを描く」天野喜孝

[図版構成]萩尾望都デザインタロットカード

IV Tarot in Action
「タロットの与えてくれるもの」暮れの酉
「カードとカードの間からこぼれ落ちるもの」ニシー
「「占い」の、内なる道徳律。」石井ゆかり
「思考ツールとしてのタロット」米光一成

V Tarot in Life
「『はじめてのタロット』を作った日々」荒井良二
「タロットカードと僕」蒼井翔太
「ロンドン・タロット・ツアー」ジェラルディン・バスキン 鏡リュウジ訳

VI Tarot in Perception
「占いと知覚」千葉雅也

【ブックガイド】個性派タロット本・ブックガイド MU BOOK information forum 出張版 星野太朗

編集後記 鏡リュウジ

line2.gif

【お詫びと訂正】

本文中19ページと20ページの文章の順番が一部入れ替わっていました。文章の正しい順番は、19ページ上段、20ページ上段、20ページ下段、19ページ下段となります。お詫びして訂正いたします。