病者障害者の戦後

-生政治史点描-

立岩真也 著

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
病者障害者の戦後

定価3,300円(本体3,000円)

発売日2018年12月13日

ISBN978-4-7917-7120-2

国立療養所――その〈生政治〉の歴史
治療を望む人々、拒む人々、医師や施設への要求、抵抗、そして運動……病にはつねに複数の思いが交錯する。国立療養所という、この国最大の病・障害の現場にまつわる膨大な言説を収集し、筋ジストロフィー症や重症心身障害、サリドマイド禍、スモン病など、政策の課題ともされてきた病・障害の現代史を、真っ向から、つぶさに描きあげてゆく。唯一無二の医療史。

line2.gif

【目次】


第1章 生の現代のために
 1 失せていく、これから
 2 規範論のためにも
 3 適度な距離にある無知
 4 「研究」できてしまう
 5 難しさ
 註

第2章 一つの構図
 1 何を述べるか(予告)
 2 (1) 自らを護る運動:結核/ハンセン病療養者
 3 (2) 親の運動:筋ジストロフィー/重症身心障害児
 4 (3) 被害者たちの運動:サリドマイド/スモン
 5 医療
 6 (4) 別の動き
 註


第3章 国立療養所で
 1 開始の前に  
 2 誕生とすぐに起こる変化
 3 変化への抵抗、転換の受容
 4 諸力が合わさる
 

第4章 七〇年体制へ・予描1
 1 短絡しないために
 2 医(学)者たち
 3 短絡しないために・2
 

第5章 一九八一・八二年・二〇一七年
 1 高野岳志
 2 福嶋あき江
 3 八〇年代
 4 三十年後
 註

第6章 その傍にあったこと・予描2
 1 六三年・花田春兆の不満
 2 横田弘の批判
 
3 七〇年からの府中・八二年からの島田
 4 復唱+


アーカイヴィング
筋ジストロフィー関連/ありのまま舎関連
難病本/ALS本

文献表

line2.gif

[著者] 立岩真也(たていわ・しんや)

1960年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻。単著に『弱くある自由へ 自己決定・介護・生死の技術』、『造反有理――精神医療現代史へ』、『精神病院体制の終わり――認知症の時代に』(以上、青土社)、『良い死』『唯の生』(以上、筑摩書房)、『自由の平等』(岩波書店)、『自閉症連続体の時代』(みすず書房)、『人間の条件――そんなものない』(理論社:増補新版、新曜社)など。共著に『ベーシックインカム 分配する最小国家の可能性』、『相模原障害者殺傷事件――優生思想とヘイトクライム』(以上、青土社)、『生の技法 家と施設を出て暮らす障害者の社会学』(生活書院)他多数。