本と虫は家の邪魔

-奥本大三郎対談集-

奥本大三郎 著

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
本と虫は家の邪魔

定価1,980円(本体1,800円)

発売日2018年10月27日

ISBN978-4-7917-7112-7

最後に昆虫に触れたのは何時ですか?
虫好きへの世間の無理解・家での肩身の狭さを吹き飛ばす、チョウや昆虫たちの究極の美と刮目の行動――。小さな生命との決定的な出会いを求め、網を片手に本日も草原へ。微細ながらも深遠なワンダーランドの魅力を縦横に語り尽くす。

line2.gif

【目次】

第1部
古今東西・昆虫文学大放談! × アーサー・ビナード

人は虫食いの猿だった 人間社会で働く昆虫たち  ファーブルと翻訳をめぐって
イソップと生物の寿命  昆虫と文学  原爆とクマゼミの記憶  詩人は虫である

僕らはみんな虫なんだ  × ビートたけし
何十年目の真実  虫は癒し  げにすさまじきは昆虫のメス
ムシにもおかまがいる?  不思議な進化  こんな虫を採りたい

トンボ採りのノウハウを今のガキに伝えたい  × 阿川佐和子
フランス人もイギリス人もセミを知らない
3トントラック2台が3往復してもまだ運びきれない標本が  

バッタ追いし、かの広っぱ  × 田辺聖子
訳には和風な味つけを  虫たちの声に耳を澄ませる  百歳までの人生設計

失われた絶対生物感覚を求めて  × 長谷川眞理子
本と虫とは家の邪魔  人間が生き物だと理解できない虫嫌い女性の意味深い戦略
昆虫少年、昆虫少女  生き物好きは「南」南のイメージはアフリカか南米か
博物というものに対する考え方  理解されない日本のコレクター
風土と虫と文明    日本の半分は南だ   アイボは増えない

休憩
連載閑談  × 阿川弘之 × 北 杜夫

実録と空想  読者の叱言  橋本学の建学  ユーモアについて  博物文学
文字と文体  親父と息子

第2部
フランスかぶれ今昔 × 鹿島 茂

語学頭脳は一定容量  パリの日本人  中国で受けるバルザック
フランス文学を禁止せよ  リカちゃんは 1.5倍   世界に冠たる微視的ポルノ
故郷のなまりなつかしモンパルナス  新書220冊九千円
コレクションの女神に後ろ髪はない

風土から見る、食卓、恋愛、美意識  × 内田洋子
甘え上手なイタリア男性  臨戦態勢のフランス女性
おいしさを感じるのは土壌と、気候、空気の乾燥具合
それぞれの国で好まれる色や形は昆虫のデザインとも関係する !?

ゴリラと虫から世界を見る   × 山極寿一
フィールドが見せる共鳴の不思議  フィールドの贈り物  つかのまの眼福
みんな〝昆虫少年〟をカムアウトしていた
動物に憑依したり小さくなって異界に遊べる日本人
植物とチョウが共振化できる自然界の謎
家族型=ゴリラ、共同体型=サル、全方位外交型=ヒト

独学のススメ  × 茂木健一郎
標本にもお国柄  幻だった「チョウの楽園」  接写レンズと広角レンズ

〝感覚でとらえる〟ことの大切さ  × 養老孟司
日本人はファーブルがお好き  なぜ虫を採ってはいけないのか  次の時代を占う『昆虫記』

 

あとがき

line2.gif

[著者] 奥本大三郎(おくもと・だいさぶろう)

一九四四年、大阪生まれ。東京大学文学部仏文科卒、同大学院修了。専攻は、ボードレール、ランボーなど。フランス文学者、作家、NPO日本アンリ・ファーブル会を設立。東京・千駄木にファーブル昆虫館を開館。主な著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)『斑猫の宿』(JTB旅文学大賞)など。個人完訳『完訳ファーブル昆虫記』全10巻(菊池寛賞)。