社会学の使い方

ジグムント・バウマン 著,伊藤茂 訳

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
社会学の使い方

定価2,420円(本体2,200円)

発売日2016年9月16日

ISBN978-4-7917-6945-2

巨人、社会学のすべてを語る
なぜ社会学なのか、社会学で何を語ることができるのか、そして社会学はわたしたちに何をもたらしてくれるのか。先駆的理論で世界を論じつづけてきた著者が、社会学の核心を4つのテーマであきらかにする。社会学を志すすべての人におくる決定版。

line2.gif

【目次】

まえがき
序文


第1章 社会学とは何か
人間の経験との会話の意味
社会学と文学
科学と芸術
社会学と神学
社会学と科学

 

第2章 なぜ社会学するのか
制度化がもたらしたもの
ビンの中のメッセージ
社会学的解釈学とは
今日の社会学が置かれた状況

読者との関係
 

第3章 社会学するにはどうすればよいか
自問することと価値を問い直すことの意義
オルタナティヴな社会学の構想
メタファーの有用性
リキッド・モダニティの行き着く先
誰に向けて語るべきか

 

第4章 社会学はいかにして達成されるか
社会学は真剣に受け止めてもらえるか
批判的社会理論の課題
現代社会とどう向き合うか



訳者あとがき
人名索引

line2.gif

[原題] WHAT USE IS SOCIOLOGY?

[著者] ジグムント・バウマン(Zygmunt Bauman)
一九二五年ポーランド生まれ。イギリスのリーズ大学名誉教授。邦訳書に『リキッド・モダニティ――液状化する社会』、『近代とホロコースト』(いずれも大月書店)、『コラテラル・ダメージ――グローバル時代の巻き添え被害』、『リキッド化する世界の文化論』(いずれも青土社)、『コミュニティ――自由と安全の戦場』(筑摩書房)他多数。

[著者] ミカエル・ヴィード・ヤコブセン(Michael-Hviid Jacobsen)
デンマークのオールボー大学教授(社会学)。

[著者] キース・テスター(Keith Tester)
イギリスのハル大学教授(社会学)。リーズ大学バウマン・インスティテュート客員教授。

[訳者] 伊藤茂(いとう・しげる)
翻訳家。訳書に、Z・バウマン『新しい貧困――労働・消費主義・ニュープア』、Z・バウマン+D・ライアン『私たちが、すすんで監視し、監視される、この世界について』(いずれも青土社)、A・グプティル他『食の社会学――パラドクスから考える』(NTT出版)、R・コーエン+P・ケネディ『グローバル・ソシオロジーⅠ・Ⅱ』(共訳、平凡社)他。