ユリイカ2006年1月号 特集=マンガ批評の最前線

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア
ユリイカ2006年1月号 特集=マンガ批評の最前線

定価1,361円(本体1,238円)

発売日2006年1月

ISBN978-4-7917-0142-1

新連載
  私の昭和史 戦後篇 1 / 中村稔

■非道の大陸*4
  フロントガラス / 多和田葉子

■小説のストラテジー*6
  かくて詩人は追放される / 佐藤亜紀

■耳目抄*248
  生誕百年記念 / 竹西寛子

■詩
  乳白色の水の道のり / 早坂類

特集*マンガ批評の最前線

【マンガ表現論の革新】
キャラの近代、マンガの起源 『テヅカ・イズ・デッド』 をめぐって / 夏目房之介+宮本大人+伊藤剛
「キャラ/キャラクター」 概念の可能性 / 夏目房之介+東浩紀+伊藤剛

【広がり/深まりゆくマンガ学】
「日本マンガ学会」 ができるまで 情報の共有へ向けて / 藤本由香里
まんが表現行為について まんが教育の立場から / ササキバラ・ゴウ

【クリエイターのスペキュレーション】
浦沢直樹、マンガを語る / 浦沢直樹 [聞き手=宮本大人]
キャラクターがそこにいるというマンガを / あずまきよひこ [聞き手=伊藤剛]

【戦後マンガ史の再構築】
TOO LATE THE HERO 古沢日出夫 「冒険ゴット」(一九五二~一九五三)について / 鷲谷花
アニメが先かマンガが先か アニメ=マンガ言説に関する一考察 / 津堅信之
「萌え」 と 「乙女ちっく」 のあいだにあるもの、あとからくるもの / ヤマダトモコ
『NANA』 は7と8のドラマである / 宮本大人
ヤオイ・イズ・アライヴ わかりたいあなたのための、やおいマンガ・マップ / 金田淳子

【新しいマンガの読み方・描き方・語り方】
デジタルマンガの現在 / 竹熊健太郎
マンガの 「語り」 を楽しみたくて / 青井どり
視線力学の基礎読者の〈目〉が漫画に与える力 / イズミノウユキ

【マンガの現場は今どうなっておるのか?】
~マンガ編集者覆面座談会 マンガ雑誌はどこへ行くのか~
   A=週刊少年マンガ誌編集者 B=月刊少年マンガ誌編集者
   C=月刊少女マンガ誌編集者 司会=伊藤剛

【資料】
必読!マンガ論ブックガイド / 斎藤宣彦+横井周子
 

■ユリイカの新人
  相撲 / 郡司音

■われ発見せり
  弗痴庵先生墓石問答 / ドルショック竹下