1991/09 商品流通の心理学

  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
  • Google+でシェア

定価1,046円(本体951円)

発売日1991年9月

■Compositions libres
  精神科の漢方治療 / 松橋俊夫
  一人芝居 / 斎藤憐
  神と人間の心と世界 常識の再建 / 鎮目恭夫

■連載――異常体験の心理学*9
  太陽と月の結婚が意識の変性をもたらす / 吉福伸逸

■連載――生命と自己*6
  かたちと時間 ヴァイツゼッカー / 木村敏

■連載――性格診断:12のポイント*9
  非行・犯罪の背後にあるもの セルフコントロールと自己放棄 / 田村正晨 絵=杉本潤二

特集=商品流通の心理学  

 

【循環論】
エスパドリーユにはきかえて / 香山リカ
幻想と恐慌 株式市場心理の精神分析
 / ダグラス・キルスナー (訳=矢吹すみ江+秋山剛+小野博行+津田均)

【流行論】
Everybody goes to shopping / 岡崎京子
ナルシスの解放 視線を超えたファッション 性の折檻からボディの快楽へ / 南風愛
’80年代後半から’90年代の若者消費志向 モノ消費からアメニティ消費へ / 村岡清子
村興し商品論 / 望月照彦

【ネットワーク論】
宗教としての商品流通 アムウェイ・ビジネスの夢 / 島田裕巳
乙女オトメの祈り 〈ブルジョア的身体〉の商品化 / 川村邦光

【メディア論】
個人化してゆく商品の底にあるもの / 芹沢俊介
多様な文脈の中のモノとヒト コミュニケーション・チューブ批判 / 浦達也
電話ゆめで愛ましょう テレパシー・テレポート・テレフォン / 福田泰子

【イメージ論】
商品とともに夢イメージを売る 比喩の心理学 / 安本美典
商品イメージと消費者行動 / 杉本徹雄
あの企業の姿に我を見た メセナ活動はイメージ戦略となりうるか / 半田智久

【図像論】
演題 「商品としての便器の未来」 / 講釈師・絵=夏目房之介
[図版構成] ゆりかごから墓場まで what is wanted in the cradle is carried to the tomb・・・?

【物語論】
街と店に人格性と物語性を ’90年代の商品流通と都市開発 / 油谷遵
〈物語〉は現代を癒しうるか 商品/マーケティング/消費 / 大塚英志+福田敏彦

■研究=死のぜいたくと祖霊の貧しさ
  制度の対象化 供犠と死 3  / 佐々木孝次

■連載――夢と幻覚の構造 シニフィアンの精神病理学*9
  方法の問題から語り方の問題へ 方法叙説から叙説方法へ / 藤田博史

■連載――アンの迷走 モンゴメリーと村岡花子*5
  ギルバート症候群 / 小倉千加子

■海外研究レポート
  ヴンダーブロックを歩く 展覧会カタログ 『ヴァンダーブロック――近代の魂の歴史』 より / 原研二